こんにちは、べるぶるです。
アズールレーンの引継ぎにツイッター連携が実装されたので試してみました。
ここでは引継ぎ、ツイッター連携についてと利用方法を説明します。
私個人的にはバックアップ手段として非常におすすめの機能です。
アズールレーンの引継ぎ、ツイッター連携とは?
引継ぎとは?
引継ぎとは、アズールレーンのレベルや艦隊など、遊んでいるデータを別の端末に移植するときに使う機能です。
また、誤ってアズールレーンをアンインストールしてしまった際に引継ぎを利用することでデータを復元することもできます。
引継ぎをせずにゲームアンインストールしてしまうとデータを元に戻すことができないので、この機能は必須といえます。
ツイッター連携とは?
今回の新機能、ツイッター連携は引継ぎを行う手法の追加になります。
従来の引継ぎ方法は、引継ぎコード(IDとパスワード)を発行し、引継ぎ先の端末に引継ぎコードを入力することでデータを移植していました。
ツイッター連携は引継ぎコードの代わりにツイッターアカウントを使用します。
引継ぎ先の端末にはツイッターアカウント経由し、データを移植します。
ツイッター連携のいいところは、IDとパスワードをどこかに控えておく必要がなくなったことです。ツイッターのアカウントさえあれば利用できます。
引継ぎやり方(ツイッター連携編)
実際にツイッター連携の操作を説明します。
引継ぎ元の操作
設定⇒引継ぎをタッチします。
Twitterアカウントと連携をタッチ
Twitterにログインしていない場合は、ユーザー名(メアド)とパスワードを入力後、連携アプリを認証にタッチ
連携中のツイッター:ユーザー名
が表示されたら連携完了です。
引継ぎ先の操作
続いて引継ぎ先の設定です。
ツイッターアイコンの連携をタッチします。
間に合わなかった場合はアプリを立ち上げなおしてください。
先ほどと同様、連携アプリを認証にタッチ
確定を押すと引継ぎ完了です。
遊んでいたサーバーを選択しログインで作業完了となります。
最後に
ツイッター連携ですが、IDパスワードの手間が省けた分、ツイッターに管理が移譲してしまい、ツイッターのアカウントを乗っ取られたらアズールレーンも乗っ取られる危険があります。
ですのでツイッターのアカウント管理は厳重にしておきましょう。
また引継ぎ機能ですが、バックアップ以外でも便利なことがあります。
それは引継ぎすることで引継ぎ前、引継ぎ先の両端末で同じデータのアズールレーンをプレイすることができます。
例えば、外では携帯でアズールレーン、家ではタブレットで…といったこともできます。
複数の端末持ちの方はいちどやってみてはいかがでしょうか。
PCで仮想スマートフォンを操作してアズールレーンを遊ぶ記事を作成しました。
よければ見てください。
ちなみに同時にログインすることはできません。
先にログインしていた方が上の画面の様に強制ログアウトします。