イントゥルーメン!べるぶるです。
今回はアルピエル(Arpiel)のサークルについてです。
メインキャラは少人数のサークルに所属にしているのですが、リーダーの機能が知りたく、サブキャラでサークルを作成して確認してみました。
サークルとは?
ネトゲでよくあるギルドやクランといったプレイヤー同士が集まって遊ぶコミュニティです。
アルピエルではサークルと呼ばれており、専用のチャットや、経験値や救護団貢献度アップといった恩恵がもらえたりします。
ソロでももらえるサークルの特典
サークルではサークル特性といったものがあり、以下のような特性を伸ばすことができます。
- サークル登録人数の増加
- 戦闘経験値アップ
- 救護団貢献度の獲得量アップ
この特典、サークルレベル上げの素材消費が必要になりますが、特性は永続なので効果が大きいです。
また、ソロで作成したサークルでも利用することができます。
同じサークルにメインキャラとサブキャラの両方を所属させることも可能なので、完全ソロプレイの方でも上記恩恵が受けれるお得な仕様となっています。
サークル作成
サークル作成の際、事前に必要なものは50,000ゴールドのみです。
序盤では大金ですが、貯めることを意識すれば集めれる金額になっています。
サークルの作成方法は簡単でメニューのサークルから行えます。
サークルを選択すると、加入か設立するを選ぶ画面が表示されます。
今回は作成の説明のため、設立を選択します。
次にサークル名を入力します。
画面にも書いていますが、日本語最大6文字、英文12文字と長い名称は作成できません。
名称が決まったら、サークル設立のボタンをクリックします。
確認画面が表示されます。問題なければ確認ボタンを選びます。
サークル作成が終わりました。
サークルレベルを上げ、特性の振り分けは?
サークルレベルを上げるには、サークル経験値を増やす必要があります。
サークル経験値を増やすには、戦闘や、採集時に入手できる「〇のサークル活動証」を使用するだけです。
入手したサークル活動証は、かばん⇒その他のカテゴリーに入っています。
サークル特性の振り分けはサークルのサークル特性タブからレベルアップボタンを押すことで伸ばすことができます。
ただし、リーダーでないと操作はできません。
最後に
サークルに所属しないよりはちょっと経験値バフが付くソロサークル。
ただ、やはり大人数サークルのサークルレベルにはとてもかないません。
私が見たのでサークルレベル20を超えているのも存在しました。
サークル自体にコミュニティの向上目的もありますし、一緒に遊ぶ仲間を求めてサークルに所属してみてはいかがでしょうか。