イントゥルーメン、べるぶるです。
こつこつアルピエルをプレイし、先日ようやくレベル65(カンスト)しました。
ここでは、カンストまでのレベル上げ、カンスト後に起こったことはどんなものかを記載します。
カンストまでの道のり
まずは導線のメインクエストを進めていきました
NPCからクエストを受けれるだけで受けて、ダンジョンへを繰り返してメインクエストを進めていきました。
ブリーズガーデン、レッドファームは特に不自由なく進めれましたが
コバルコタールから徐々に死にやすくなり、ダンジョン攻略が難しくなっていきました。
そこで、装備の成長(コアレベルアップ)を行いました。ステータスがあがるので安定度します。
おすすめは武器の強化です。雑魚モンスター素早く倒し、さくさく進めれるようになるため、事故も少なくなります。
ただ、武器のドロップは各ダンジョンの後半になります。
マーケットで自分のレベルにあった装備を買って成長させるのが手っ取り早いです。
他にメインクエストの進行でひっかかったのは、各ダンジョンのハーフレイドに挑戦するためのコアレベルが届かないことです。
こちらもマーケットで成長素材を買って装備を成長させてしまうことをおすすめします。
追い込みは王の墓
クエストを進めていくと、最後(4/2時点)のダンジョン、ジェルディカ峡谷です。
ここが一番経験値効率がよく、特に王の墓がおいしいです。
64から65でも1時間かからなかったと思います。
ですので、カンストしたい方はじゃんじゃん進めて、王の墓を周回することをお勧めします。
カンスト後
カンストして日課クエストが発生した
レベルカンスト後、学園広場に毎日クエストが発生するデイリークエストが出現しています。
かなり数が多いので毎日すべてをこなすのは大変です。
個人的におすすめなのは次の2つです。
- 挑戦!レイドボス(戦闘デイリー)
- 挑戦!時空ダイブ!(戦闘デイリー)
この2つ、クエスト報酬で救護団のコインがもらえます。
学園広場の同NPC、パルティオンの商店で様々なめずらしいアイテムと交換ができます。
個人的におすすめは、学生カバン拡張券です。
あちこちで採集したらすぐにカバンが溢れてしまいますしね。。
最後に
救護団のコインがうまい!早くカンストしておけばよかった。
私はカンスト前に金策に走ってしまい、寺院の進入路を周回していました。
ゴールドはおいしいのですが、経験値はいまいちでカンストが遠のいていました。
デイリークエスト、救護団のコインの存在を知っていればとちょっと後悔しています。
渓谷のハーフレイドはまだ行けない
カンストしてもジェルディカ峡谷のハーフレイドへはコアレベルが全然届きません。装備をじっくり成長させる必要がありそうです。
ただ、成長にもゴールドが大量に必要になってきます。
毎日、模擬テストをこなし、ゴールドを稼いで装備成長させようと思います。(時間がある日は周回も!)